ザッツ!談
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Vistaへの移行は

Vistaへの移行はラジオからカラーテレビに移行するほどのインパクト--Windows本部長


そうなんだ。
トイレのドアノブに母親の手編みのドアノブカバーがついたようなものだと思っていた。

うちの母は手編みで作るものがなくなってくるとドアノブカバーやティッシュボックスカバーとか余計なものを作り始める。Ready boot や Windows aero みたいなものだと思っていた。

しかも、1個でいいのに8種類もトイレットペーパーカバーを作ってくれたりする。いろいろなくても一種類いいものを作ればそれでいいはずなのに。

そんなとこまで一緒だな。と思った。


mixiコミュニティー“乗っ取り”にユーザー困惑

mixiコミュニティー“乗っ取り”にユーザー困惑

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/10/news058.html


こんな話をうちの親父にしたら一笑されるだろうな。

『それがどうした!』って。



Webアクセシビリティ、W3C基準合格は代表的サイトのわずか3%

それが何を意味しているのか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/07/news019.html


20カ国の主要サイト100サイト(たった100サイト)についてWebアクセシビリティを評価した結果、W3C基準合格は代表的サイトのわずか3%であったと得意げに報告しているが、それが指している意味はなにか?


W3Cの基準がそもそもおかしいってことだ、さらにWebアクセシビリティなんてルール自体不要ということだ。だれがどんなサイトを作ろうと構わないだろう。現実の世の中に照らし合わせてみればいい。両腕のない人がページをめくりやすい本があるか?世界のどこに色盲の人にわかりやすい信号機があるか、視覚障害のある人みんなが読みやすいソフトバンクモバイルの広告の注意書きがあるか。


こういったことをWebだけ特別視することがおかしい。多くの人に使いやすいサイトを作ろうと設計するかどうかは、それぞれのサイトによって違っていて当然だしそのことに問題はない。様々な障害のある人をユーザーにしたいサイトは当然配慮する。どんなものでも自分にとって使いやすいものと使いにくいものがあったっておかしくない。それは普通のこと。それに一番使いにくいのはWindowsXP。基本操作がそもそも使いにくいんだ。


W3Cって団体自身、自分達をなんだと思ってるんだろう???


Web上でどんな表現を選択するかは作り手の自由だ。

  

fonで無料の無線ルーターゲット2

foneroになってオトクなネット生活
http://jp.fon.com/

foneroになって無線LANを解放しよう。解放したサービスをみんなで使ったり、そこから収益を得ることもできる。・・・・・・らしい。12/9までに申込めば小型無線ルーター「La Fonera」が無料でもらえます。(送料・代引き手数料945円は必要)


ということで、申込んだのだが。


これを使う人が増えれば、自分も屋外で無線LANを無料で使える場所が増えて便利。でもさ、どんどん増えていったら、例えば隣りの家もfonero(fonユーザー)になったら、自分はプロバイダーの契約切ってもネット接続使えるってことかな。


たぶんそのあたりは、チェックされるようになっているんだろう。過去何時間以上自宅の無線LANを解放していないユーザーには警告を出して、その状態が続けば解除する。それくらいは想定内だろう。


じゃ、fonを使ってもっとお得にネット生活を楽しもうと思ったらどうするか?いつの間にかブロードバンドが普及して自分も50MBのサービスを使うようになっているけど、近所にfoneroができて、そこが100MBのFTTH使っているなら、自宅のよりもそっちを使い始めるはず。


そうなったら、50MBのサービスを持っている意味はない。でも、自分も無線LANを解放していないと、無料で他のfoneroの無線LANを無料では使えない。そこで、50MBの契約をダウングレードする。自分が使わないなら8MBのでも充分。あれば、1MBでも構わない。月額の固定通信費まで減らせる。


これはオトクだが、みんなそんなことすぐ気付くから、あっという間にみんなナローバンドに、
もちろん100MBFTTHのお隣りも8MBに。ああああああ~~~~~~!


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/04/news054.html


FONで無料の無線ルーターゲット

FONで無料の無線ルーターゲット
http://jp.fon.com/

初めて無線ルーターを買ったとき、こんなのみんなで使えばいいじゃんって思った。みんなが所有して解放すればおもしろいのになって思った。ハードウェアに独自のP2Pソフトを置けばPCなしでP2Pのネットワークが組めるし、独自のIP電話網を作ることもできる。ルーター内のメモリ領域を企業に販売できる。国内の通信機器メーカーでそのための仕様を作ればビジネスは広がったと思う。

でも、やんないよなぁ。
これどんな言い訳したって回線のただ乗り支援だし、個々人はプロバイダーとの契約違反になっちゃうんだよな。かなりグレーな商売だ。国内メーカーは絶対に手を出さない。1社でも大手プロバイダーが承認すれば流れは変わるかもしれないけどさ。

とりあえず、cnetでニュース見て、すぐ申込んだ。
とりあえず、無料の無線ルーターゲット!

予想外割は複雑!ソフトバンクの新料金プラン

ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news006.html


結局、ソフトバンクを使ってる自分はゴールドプランに変更すればいいのだろうか?PDA型の端末に機種変更したいが、なんだ0円じゃないんだ。分割払いで、支払い時期が少し遅れるだけか。これは特典?得はないようだけど。電子メールを使うなら2880円で済むわけではないのか。予想外な安さではないのか。まだGoogleで調べてもわかりやすく解説したページは出いてこないし。


う~ん。複雑だ。 もう一回誰か簡単に説明してくれない。


Youtubeでニュース(実験2)

Youtubeで予想外割ニュース(実験2)
http://www.softbank.co.jp/presentation/press/index.html


テレビで見損なったニュースはYoutubeで見ることが多い。人気の動画3万ファイルは削除されたが、直後からまた最新ファイルがアップされているから別に困らない。


Softbank mobileの孫社長の「予想外割 」発表。楽しそうに話す孫社長。自分の携帯はソフトバンクなんだけど、今回の新プランで安くなるのかな?ゴールドプランってなんだろう。よくわからないから今度誰かに説明してもらおう。


Googleで検索したら、早くも詳しく紹介してるサイトが結構あるみたいだ。

 

Youtubeでパスタ(実験1)

Youtubeでパスタ(実験1)
http://www.youtube.com/watch?v=fCccxWkSCoY


Youtubeでパスタを食べる動画を見たので、昼はあんかけパスタを食べることにした。


10人しか座れない小さな店のカウンターは昼休みのサラリーマンでいっぱいだ。注文したパスタが出るまで周りの人たちの食べる様子を見ていたが、ずいぶん人によって食べ方が違うものだ。


Youtubeの動画では1本のパスタを食べていってその先に繋がるものにオチがあったが、食べ方だけでもおもしろいコンテンツが作れそうな気がした。Googleでパスタの食べ方を調べてみるとたくさんの主張を見つけることができる。


自分はパスタの食べ方に気を使ったことはなかったな。


 

YouTubeから人気動画3万点が消える!?

YouTubeが動画3万件を削除 日本のテレビ局やJASRACが要請
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/20/news062.html


困ったな。おばあちゃんの誕生日パーティや、赤ちゃんが歩き回ってるビデオやアホのアメリカ人がダースベイダーのマスクつけてふざけてるビデオを見てもつまんないしなぁ。ぱくりのぱくりのコーラの泡が飛び出すビデオもうんざりだ。


そうだ、テレビでも見るか。


マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか

マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか
-- グーグルのユーチューブ買収で --
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20276287,00.htm?tag=nl


以前2chでアップされて問題になった類の動画(小動物の虐待とか)を、ユーチューブへアップしてもらうよう第三者を介して複数の誰かに依頼すれば窮地は逆転する。


一晩で夢は醒める。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>